マッチ当日の朝。

「好きな曲ありますか?」とjyazzさん。
「え??」
「僕、マッチに向かうときは好きな音楽かけるんです。」
「AC/DCのノリのいいやつお願いします!!!」
曲が始まってjyazzさんがアクセルを踏む。
ちょうど2曲終わったころに会場に到着した。

またまたリアルタイムで投稿するか悩んでとりあえず撮影した「さて今日も」

会場は333 SHOOTING RANGE

立派な門に緊張が加速。
おしゃれ。

レンジ内にカフェがありました。

受付を済ませて

中に入ると
台湾のIDPAクラブ32D 扳機是王 Shooter’s Clubの友人と再会。

マッチに来るのは知っていたけど、人がたくさんだから会えるかわからなくて。会えて嬉しかった。
最初のステージ。本物の車がありますね……(胃がきゅっと痛くなる感じ)

弾痕をふさぐ治痕シール。日本でのマッチとだいたい一緒。

緊張で手が震えた試合。
せっかくなので、ステージの流れをご案内。
手順はいつものエアソフトIDPAと同じ。
ロード アンド メイクレディ

と言われたらマガジンを銃に入れて弾を装填。このステージの場合はホルスターに銃をしまって、ナチュラルスタンバイ(自然に立つ)でスタート。
アーユーレディ?でブザーが鳴ったら的を撃つ。
変わり映えしない画像ですがルール通りに的を撃ちます。
私はこの撃ち順を選びました。





終わったら審判が「イフ ユー フィニッシュ?」声をかけます。私は射撃が終わっていたのでここで頷く。
「アンロード アンド ショウ クリア」(マガジン抜いて、チャンバーの中に弾が残ってないか見せて)

「イフ クリア スライド フォワード」(空だったらスライド戻して)
「プル ザ トリガー」(トリガー引いて)
「ホルスター」(ホルスターに入れて)
「レンジ イズ クリア」(レンジは安全な状態になりました)
で審判が採点を始めます。
あああああ。後ろのnon-threatに1発……

こちらはダウン1

全ての的をチェックして
最終チェック。

このステージの成績がプリントされたレシートみたいな紙をもらえました。

先輩が「1non-threat?」と。「yes」と答えたら

とても残念がってくれました。

別のステージですが、一連の流れを。
マッチを撮影するカメラマンがいたりで、イベントの大きさに改めて驚きました。

中国のシューターが話しかけてくれて、クラブのシールを渡したら早速ガンケースにはってくれました。

びっくりするぐらいいい体で多分めっちゃうまいんだろうな、と思っていたら、表彰台に乗ってらっしゃったのでやはりというところ。
KKBチームのメンバーの方も笑顔でガンケースに貼ってくださってとてもうれしい。

この角度からも笑顔なのわかるぐらい笑顔だった。
すぐに貼ってくれるのすごくうれしい。どうしても取っておきたい性質なので、自分がもらったらできるだけすぐに貼ろうと思いました。
これはプローンの時にあった張りぼての車。

実物の車だったら本当にどうしようと思ったステージでした。
途中、雲が厚くなり、雨が降ったことも。

雨の中で実銃を撃つという貴重な経験もできた。
マッチは無事に完走。本当にほっとした。
2日間お世話になったグロック。

ジャムることもなく動いてくれてありがとうという気持ち。
マッチが終わったらパーティー!
IDPA Thailand Associationの12TH ANNIVERSARYマッチ。
すごいお祭り騒ぎでした。

すごいね、生バンドに生歌。
スポンサーのCarabaoビールで乾杯。

マッチの記念Tシャツ。ライブTシャツみたいな感じ。こんなの絶対買っちゃうね。
料理の名前はわからないけど、どれも美味しかった。




右下の辛そうなスープが特に美味しかった。お魚も美味しかった。また食べたい。
お世話になったjyazzさん、KKBチームのみんなと謎のカンパイを繰り返す楽しい時間でした。
そうそうメダルいただいてしまった。

人生でメダルなどもらうことが一度もなかったので、とても嬉しかった。といっても物凄い数のポイントダウンだったので戸惑いも。
タイのこの日レディース1位のシューターとお友達になった。

連絡先交換。たまたま大阪に旅行の予定があるとのことだったので、その時会おうと約束を。驚きの連続です。
次の日の朝の飛行機で日本に帰るという強行スケジュール。

空港に送ってもらう車内から見えた雲と太陽。

ゴジラが火の玉を吹くような。
私も「またタイにくるぞ!」と心の中で叫んだのでした。
まさかこの時は2回目のタイがすぐに来るとは思いませんでした。
マッチ主催のIDPA Thailand Associationのみなさん、大会運営スタッフのみなさんシューターのみなさん、本当にありがとうございました!
スペシャルサンクス
私たちがタイで実弾IDPAマッチに出ることができたのは
タイ在住の日本人シューターjyazzさん
タイのKKBシューティングチームのみなさん
のサポートのおかげ。
本当にありがとうございました!