大正にあるシューティングレンジHIDEOUTさんで行われたAPS練習会に参加しました。APS広島公式練習会でメンタル面での課題が解決できなかったので、慣れていない射場、いつもと違うメンバーとの試合形式の練習は自分にとってとてもいいと思って参加しました。お店にお邪魔するのは2回目ですが慣れない環境で落ち着かなかったのですごく良かったです。
とてもいい天気で日陰を選んで駅から歩くこと5分ほどでお店に到着
14:00以降に点取りということだったので、14:00前にお店につきました。点取りは15:00から始めるとのことだったので、それまでの間お店で遊ばせてもらいました。
APSレンジの隣のコーナーにあるMET。レンジのあちこちに置かれたMETがランダムに光るのでそれにどれだけ早く全部当てることができるかというゲーム。
APSでもやっていいとのことだったので、チャレンジ。バリケードがあったりうまいことターゲットが撃ちにくいように配置してあったりするので、体をひねったりちょっとIDPAの時っぽくておもしろかった。持ってて良かった多弾マガジン。1本のマガジンでなんとかクリア。そういやほとんど外さなかったんじゃないかな。
さてさてAPSレンジへ。
いつも撃つ自分の家ともうつぼとも見え方が全然違う!出稽古の醍醐味。
点取りが始まりました。
いろんなことが御堂筋と違った。行った甲斐があるというもの。
わたしのリザルトはこれ。166-2X。前日の広島公式より大幅アップ。
で、なんと人生初のプレート先撃ちをやらかしました。
下段3枚目を撃つときに下段4枚目が倒れてしまいました。
ここでちょこっと解説!
・ミスショットがあったら、倒れたターゲットに「M」と記入する。
・競技はそのまま続く。
・本来撃つべき場所は下段4枚目だけど、先撃ちで倒れているのでミスショットしたときに撃つはずだった下段3枚目を撃つ。
・下段3枚目が倒れたら「〇」、倒れなかったら「×」と記入。
注意!ここで点数計算はしないこと!
・中段、上段とすすめて競技終了したら採点
・まず倒れた的の枚数を数えて得点を出す。今回の場合は11枚なので44点。
・次にファウルをチェック。ミスショットは-7点のペナルティ。
・得点からペナルティの点数を引く。44点-7点で37点!
あまりのレアケースにこういうやりとりを点取りの途中でやったので、集中力がどっかいってしまった気がしますが、よい機会だったと思います。
この日の点取りの1位はチャカさん。
ちなみに私は4位。
いつもの場所じゃないところで知らない人に見られながらの射撃は緊張感がありとてもいい練習になりました。また、射撃以外でもとても得るものがありました。
HIDEOUTのみなさん、ASWのみなさん、ありがとうございました!